少し残念な、、、柏葉紫陽花 (かしわばあじさい)
雨の似合う花といえば、そう 紫陽花 (あじさい) ですね。
紫陽花の中で柏葉紫陽花 (かしわばあじさい) があります。葉の形がかしわに似ていることからその名がつきました。
細長い円錐の独特な形で、花の中央に薄い緑があり、清楚な感じです。
わたしはこの花すごく好きです。ただし、、、。
残念なのはその全体像です。
何、これって感じがしませんか。何だか白いパイナップルのようです。
時々、このような育った かしわばあじさい を見て、とても複雑な思いがします。
ちょっと不似合いなファッションを見ているような感じです。
そのせいか、かしわばあじさいを見かけると一瞬あっと思って、その後必ず近寄ってしまいます。
紫陽花の季節が終わりに近づいてきました。
雨に濡れてぐったり重くなったかしわばあじさい、花は変わらず白くて美しいです。
紫陽花の中で柏葉紫陽花 (かしわばあじさい) があります。葉の形がかしわに似ていることからその名がつきました。
細長い円錐の独特な形で、花の中央に薄い緑があり、清楚な感じです。
わたしはこの花すごく好きです。ただし、、、。
残念なのはその全体像です。
何、これって感じがしませんか。何だか白いパイナップルのようです。
時々、このような育った かしわばあじさい を見て、とても複雑な思いがします。
ちょっと不似合いなファッションを見ているような感じです。
そのせいか、かしわばあじさいを見かけると一瞬あっと思って、その後必ず近寄ってしまいます。
紫陽花の季節が終わりに近づいてきました。
雨に濡れてぐったり重くなったかしわばあじさい、花は変わらず白くて美しいです。